もうすぐ冬になりますね。
もう冬なのかな。。

いつも道端で見かけていた、ねこじゃらしの穂がまばらになってきて、季節が流れているのを感じます。見えないところにはもう、種が広がっているんだろうな。
 

今年の6月くらいのこと、信号待ちをしていたら、交差点の真ん中にねこじゃらしが落ちていました。あたりを見渡しても、ねこじゃらしが生えているところは見つかりません。誰かがどこかから持ってきたのかな、と不思議な気持ちになったのを覚えています。

子供が遊びながら、遠くから持ってきたのだろうか。いや、大人ってこともあるかも。あるいは犬や猫、カラスが口にくわえて運んできたのかもしれない。初夏の横断歩道の白線に、まだ青青とした穂がかかっていたのを覚えています。
 

それから進んで10月、アスファルトの隙間や街路樹の植え込み、ねこじゃらしがそこら中に見えていた時期がありました。実りの秋ですね。街路樹の紅葉はその頃から始まっていて、でも黄金色に実ったねこじゃらしの穂は、それよりも前から見かけるようになっていました。

日が落ちた後の時間帯、交差点を渡り始めると、車もアクセルの音を鳴らしはじめて、アスファルトとタイヤの擦れる音が、夏よりも重ねた服の向こうの方で聞こえてきます。ヘッドライトが動いて、交差点の陰影が動き始める。交差点を渡り終えた向こう側、ふさふさとした片隅の穂先が光を受ける。秋の夜の交差点の、ぼんやりとした金色の光を思いだします。
 

思うことあって、Webサイトを作ってみました。自分で工夫しながら伝えるということが、次第にとても面白そうだと思うようになりました。

テキスト、イメージ、デザイン、アプリ。その裏にある、コンテンツの企画やそれを動かすシステム。そこは工夫の余地にあふれていています。もちろんそこは、うまくいかない可能性もきっとあって、それでも先人や友人の知恵を借りたり、自分で試行錯誤することは、楽しみでもあります。
 
「そこ」をこれから少しずつ作っていくので、よかったら時々覗いていただけると嬉しいです。